どこも緑

ブログのアップがおいつかなーい。と思いながら、ジワジワおいついてきました。写真は鳥より早くゲットしたさくらんぼ。小粒ながら年々実りが多くなってきました。木が生長してきたのですねぇ。
きょうは気づけば「あれ?もうこんな時間なん!?」。いい意味で。もうこの頃ズーーッとセカセカしすぎていたんだけれど、ゆったりいい形でリセットできたと思う。
あと日本で作られた美味しい紅茶も教えてもらった☆家で淹れたら色が日本☆ははは。こりゃ日本の紅茶だね…という色。味も日本の紅茶だと思う。そして茶葉がものすごく良質。丁寧に作られているんでしょうね…奈良産です。私は奈良県産のものって色々好きで語れるくらい*1だと思うのだけれど、奈良県生まれ奈良県在住の友達が「私、奈良って宣伝の仕方がイマイチ下手やと思うの」と石舞台や奥明日香の田んぼの中を歩きながら話していたのを思い出します。
そういうこともあるかもしれないけれど、こうして手に届いているものもあるよ!
私の住んでいるところはお野菜やお肉などは丹波産のものが多く並びます*2。あとは京野菜かな。泉州野菜や奈良野菜は(ほしくても)なかなか手に入らない。なので地元でそういうのを見つけると「はるばるきたねぇ」と感心するような、嬉しいような、地元のものも遠くのものも応援したくなるような。
話は戻って???いろいろ「ああ、どうするのがいいかなぁ」と思っていたこと。誰にとってもいい形なのかな?という道を見つけてクリアになりました。あ〜よかった。9月の話なのですが面白いことができそうです。
そして久々にゆったりと近所を歩いたのだけれど、緑の季節ですねぇ。窓からの風景も緑だから家でも外でも緑ばかり眺めていますが、外の良さは陽射しを浴びたり風に吹かれること。景色がかわってゆくことかな。あとは人の観察やお喋り。たとえ喋らなくても人との接点が濃密になると思う。家だと人以外(動植物)との時間が濃密な感じ。
私は後者のほうをより求めていると思うけれど、きょうのような日は人との関わりも嫌いじゃないんだなぁ……と思います☆

*1:一番は古代米(とくに緑)でしょう。ほかに渋柿。家でつくる柿の葉寿司。葛。お野菜。墨…ほとんど食べ物ばっかりに特化しているような。いえいえ訪れたい場所、素敵だった場所は挙げられないくらい。

*2:織物や焼き物もそうかもしれない。