お煎茶

f:id:mucame_cobo:20180504160054j:plain

朝からモーレツに摺りました。今年に入って摺るための彫りをずっと考えています。やってみないとわからないと思って彫るたびにチャレンジしていますが、それは私にしかわからないような些細なことだと思います。きょうの摺りは自分でも驚くほど摺りやすかったです。少しずつもっと色々やってみたいと思えるような、嬉しい出来事でした。

お昼に出かけて、写真は休憩中。玉露にするか煎茶にするか迷って、お煎茶にしました。店内には淹れ方や楽しみ方の解説が貼ってありました。お煎茶の解説がおもしろかったです☆「〜中略〜このとき、茶飲友達と会話をしながら、二煎目のお湯を湯冷まししておく〜中略〜」お煎茶を楽しむには誰かと一緒じゃないといけないんだ、あはは。

きのう新聞局メンバー*1から久しぶりに遊びのお誘いが来ました。ラオスに行ってから会う機会に恵まれなかったから、何年ぶりだろう!新聞局メンバーは5名なのだけれど、それぞれに環境が変わったり、変わらなかったり、新しいことに取組んだり、よく知らなかったり、個人的にちょこちょこ会っていたり……フルメンバーで会えたらいいな。

「日本から近い国のご飯屋さんで集まって、少しずつ遠くの国に行く」という遊びをしていました。探し出すとけっこう難しいし、楽しいのです。前回はギリシャ(料理屋)まで行ったんでした。もし地図に印をつけたら西に西に進んでいると思うので、違う方向の国(の料理屋さん)に行くのもいいかもしれない。

*1:なぜ「新聞局」なのか。説明が長くなっちゃうので割愛。簡単に書くと全員社会人になったメンバーが、週1くらいのペースで集まって、たった1枚の新聞を作っていたときがありました。内容は完璧なお遊びです。

鈴なり雀

家に帰る途中、すごい軍団に遭遇しました。思わず隠し撮り。寒い日でもないのに、みんな膨らんでいて可愛いです。ふくら雀は可愛い。

f:id:mucame_cobo:20180503155327j:plain

私は蘆雪が好きなんだけれど雀の絵は「いまいち」と思うことが多いです。けれどもこの写真をみていたら「蘆雪の雀っぽいスズメもいるんだ。ああいうスズメに愛着を感じて眺めていたんだぁ…」と思うと、ちょっとジーン。

「のんびりしてちゃダメなんだ」と言われました。言いかたは厳しかったけれど優しいこころから発した言葉でした。。私は「えーーー、なんでアカンの。」と言い返した。ちょっと冷静になったときに、甘えきった態度だったな!と反省。

言葉の意図を考えないといけない時だと感じて、私なりにすごく考えました。優しさについて考えて私も優しく寛容でありたいと思う。そしてそれとは別に自分のなかに今までなかった感情が生まれていることに気づいてビックリしました。そういう人がいることは知っているけれど、私は一生無縁で生きるような気がするーと、ほのかに感じていた感情だったので「わたしにも、あったんだ!」と思いました。

のんびり畳の上でゴロゴロさせてくれー。視線の先には緑がいっぱいあったらさらにいい!水の音もお願いしますー。

夕方に小品の写真撮影をしたけれど、なんかうまくいきませんでした。光の加減とかイマイチ。きのう取り組んだコラージュが気になります。きょうは粘土を触ろうと思ったけれど、いろいろ考えたり、事務仕事をしていたら1日が終わってしまいました。

コラージュ

f:id:mucame_cobo:20180430154232j:plain

このまえ友達と入ったやたら開放的なお店で。写真のなかにある鳥の置物?が可愛いなと思って撮りました。けれどこの雰囲気に鳥がいるから可愛いんだと今になるとわかります。

きょうは集中してコラージュをしました。どこかでなにか考えているんだろうけれど、意識は散漫?というか素材のひとつひとつに焦点をあてないで取り組みました。時間を決めて手を動かして、終わってみたとき「は〜、どんなのができたのかチッともわかんない!」状態で、とても面白い経験でした。

そして改めてみると「この人はなにを考えてたんだろう?なんか不思議で面白い。ちょっと気持ち悪い」と思いました。私じゃない人が作ったみたい。

木版の凹版もそうですが、私は描きたくないのでコラージュをします。凄くほそーーーーく何年も続けてきました。この頃、鉛筆を持って描くよりずっと何かが現れ出ているような気がしています。

とにかくどんなものに対しても気づいたり何かが見え隠れするような気配を感じるまでに時間がかかってしまうので、まだまだもっと時間がかかると思うけれど、続けてゆきたいと思います。