路地

写真のような路地は私の実生活では馴染みのない風景です。けれどなにか懐かしさすら感じるのは、甘やかな憧れであったり、親しみを持ちたいという遠いところからの目線なのでしょうか。昼も夜も通りましたが全然違う顔でした。
夜に帰宅して(ほとんど肩でゼェゼェ息をしながら←マスクをしているので余計に息苦しい☆)酵母を仕込みました。元種をいただいてから週1のパン作りがはじまって1ヶ月強。珍しい酵母もいただくし。酵母にズブズブとハマっていますが、自分自身ではじめから作りたいなぁ……と思う酵母を見つけたのだった*1
けれど色んな本を探したけれど資料*2が見つからない!と悔しい気持ちになっていました。そんななか、ようやく2つ*3。正確には1つの資料を見つけ、その資料を補完する資料も1つ見つけ、どうにかチャレンジできるかも?までこぎつけたのでした。
もっと調べれば見つかるんだろうけれど、現段階では(資料が見つからなかったし)自己流で作るしかないのだ。と思い、ここ3日間、毎日夜になるとミミッチク作業をしていたのだった。
本当は元気全快☆☆ちょっと時間の余裕ができた☆☆となってから作りたかったのだけれど、いましかなかったのだった。強い発酵を促すために材料が新鮮なうちに仕込む>私の都合。を天秤にかけ、強い発酵を取ったのでありました☆
材料は牛乳、生クリーム、小麦☆小麦は我が家の元種ちゃんの里親さん宅の小麦*4☆乳製品も大好きな会社さんの新鮮なものを。
できるんかな、これでいけるんかな…と思いながら酵母作りをしております。2日目までは「………失敗か成功かすら不明」、3日目で「……プクプク発酵しだしている☆(けどこの状態がどうであるのか不明」、いまは我慢のしどころであります。

*1:果物の酵母を作る気は、いまのところなし。庭の実で作るのはありかもです。

*2:寝る前、ご飯時、移動時など、むりやり時間を作って100冊は読みました。図書館で借りる→移動中の電車で読む→その日のうちに図書館に返し再び借りる→家で読む(ネットから借りたい本を予約)→図書館に返す→はじめに戻る。の繰返し☆パンの酵母には直接関係しない化学記号がズラズラ並んでいる資料も読みました☆ほとんど意味がわからない。気合いだけで解読するという非科学的な読み方。

*3:ぼんやりとした作り方&一見違うように見えるけれど根は同じような気がする作り方

*4:この小麦が新鮮なうちにやりたかったのでありました