お味噌

外へ行く仕事がきゅうになくなったので、家仕事。苦手な水張り。額装。和紙の処理などなど。手先に力を入れることが多かったので、手がいたいいたいです。15時過ぎにいったんギブアップしたのでした。
夕方から再開して、気づけば遅い夕飯の時間になり…「きょうの料理*1」を見ていたら、きのこを使った保存食の作り方を放送していて『ほぉぉ、いいじゃないか………』とジーッと見ながらハッとしたのだった……わたしお味噌作ってたんだった!
昨年の末に初味噌作りをしたのだけれど、夏が来るまえにいちど天地返しというのをやっていました。その時は「ぜんぜん色変わってないし…大豆色のまんま!しかも想像よりパサパサ!」と、少しガッカリしていたのです。それからお味噌のことはすっかり頭から抜け落ちていました。
きゅうに思い出して、時期もいいし、さてさて…とドキドキしながらチェック(写真参照)。少しだけ黴が生えていたけれど…ふおおお、お味噌、できてます。手前が普通の大豆?で米こうじ。奥が青豆で玄米こうじ。
パサパサ感もなくなって*2、できているよ。仕込んだ時、木瀬さんに「なんかよくわかんないし心配」みたいなことを(メールかFacebookかで)ブツブツ書いた*3ら「だいじょーぶ!」と言ってもらえて、そーやんねーだいじょーぶ。すべては大豆とこうじが勝手にすくすく大丈夫になってくれる☆だったのだけれども、ブツブツ書いたわりにはスッカリ忘れて…そのあいだにすくすく発酵してくれた。
ご飯を食べたあとだったけれど、ちょっとだけ*4味見したら「うましかて!」
毎年毎年仕込みたいけれど、我が家は味噌消費量がそんなに多くない*5ので何年かに一度かしらん?いやいや、冬は豚汁を作りまくって、お味噌汁*6もいまより飲んで、サラダにも使って…消費量が増えるかもしれない。

*1:テレビのほう。

*2:青豆&玄米はちょっとぱさついている

*3:味噌作りにチャレンジしよう!と思ったのは、木瀬さんから自家製お味噌をいただいたからなのです☆たしか麦味噌でした。

*4:ふつう大豆&米こうじ

*5:くせに6種類くらいのお味噌があります。

*6:うちのお味噌汁は「家の味」というものはなく、いつもその時の気分でお味噌を選んで、その時に食べたいお味噌味でございます。