週末イベント情報

〜〜〜〜〜☆〜〜〜〜〜☆〜〜〜〜〜
〜11月11日まで
第5回東西交流現代版画展
会場:ギャラリーSHIMA
時間:11:00~18:00(最終日は17:00まで)
小品2点の出品です☆
最終日の終わり間際に、ぼんやり姿をあらわす予定です☆
〜〜〜〜〜☆〜〜〜〜〜☆〜〜〜〜〜
11月10日〜11日
大阪自然史フェスティバルin大阪市立自然史博物館
今年もやってきました、自然史博物館イベント。入場無料の2日間☆さまざまなイベントが目白押し*1です。個人的なオススメはCafe Pitwu(かふぇぴとぅ)さんのお弁当。ゆず茶もグッドです☆☆
私は、ちょっとだけ生態工房さんのブースにいるかもです。今年は鳥ブローチの体験講座があるということです☆
〜〜〜〜〜☆〜〜〜〜〜☆〜〜〜〜〜
11月10日〜11日
第51回 爬虫両棲類学会(大会)in愛知学泉大学
学会(大会)への参加には参加費が必要ですが、10日(土)13:10~14:40分まで開催される公開講演会「東海の爬虫類・両棲類ー生物地理学の観点からー*2」は申込不要☆入場無料となっています。
今大会のプログラム☆表紙&裏表紙に木版画(ニホンイシガメ)の提供をさせていただきました☆☆もともとは色付き版画。残念ながら私は参加できず。しょぼっとしてます。
今大会実行委員*3の中心人物(委員長?)は

うちのカメ―オサムシの先生カメと暮らす

うちのカメ―オサムシの先生カメと暮らす

名著(そしてロングセラー☆)「うちのカメ*4」の解説*5を書かれている矢部隆さん。☆カメの矢部☆です。
最近では
亀のひみつ

亀のひみつ

「亀のひみつ」の監修をされました。
カメ☆カメ*6応援していまーす。
〜〜〜〜〜☆〜〜〜〜〜☆〜〜〜〜〜☆
写真はカメ。2センチほどで、腹甲まであります。ふきよせ*7を食べていたらカメが。なんだかおめでたい☆
きょう摺った木版画。「め、めっちゃいい☆☆」と思う会心の摺りでした。あとは仕上げ。会心が出るとドキドキが増します。

*1:さっきチェックしたら柳生博さんの講演が…どんな鳥話が飛び出すのやら。

*2:両棲類のお話☆松井正文さん。爬虫類のお話☆疋田努さんがお話されます。

*3:今回の実行委員さんはカメの人とカエルの人がいるんだそーです。

*4:なんだかわかりませんが、部分的には涙なくして読めません!!

*5:学生時代に書いたんだと思います。

*6:最近、私のなかではヘビとカメレオンも熱いけど、カメとトカゲ&ヤモリはやっぱり特別な愛着があります。

*7:おかきとか色々入っているお菓子