きのう、2日は世界湿地の日だったんだそうです。ラムサール条約**1が採択されて40年。私が生まれる前から、こういうこと、考えて行動してらっしゃる人がいたのですね…。
干潟関連の本(3冊)ここ半年、だいたい毎日のように寝る前や、ぼやーっとしている時(で、干潟な気分の時)に読んでいるのですけれど、気に入ったページは、記憶するほどに繰り返し読むし、たいして興味のないところは「知識を得る程度には(その先はとりあえず保留)」という状態で読んでいるので、かなり偏りのある読書なのですけれど、干潟、おもしろい。
実際に干潟(や、隣接する学習センターなど)に行くと、そこにいる水鳥好きな方とか、スコップ片手にせっせとなにかに励んでらっしゃる方とか、ぼんやりしている方とか、学習センターのスタッフの方が面白かったり*2して、干潟に集まる人も含めて、干潟は楽しいと思います。
きのうは、たまたまトビハゼの絵を描いていたので、なんだか嬉しゅうございました。
ほんじつは、節分。いまや全国区になりつつある、巻きずしをいただく日。むかしは、おしんこの細巻きを自分で作って食べていました(節分に限らずだったけれど)「こうこ巻き」って呼んでいました。
こうこ(おしんこ=たくあん)を細かく刻んで、そこに鰹節と醤油をからめて、酢飯じゃないご飯で巻いてできあがり。ちょっと成長してからは(中学くらいでしょうか)すりおろし生姜もプラスして作っていました。
もともとは白米が好きではなかった私に、どうにかご飯を食べさせようと祖母があみだしたのですけれど、昔も今も大好物。私にとっては「やっぱり家のが一番やね」と、思わず言いたくなる一品。

*1:シンプルなHPだなーと思っていたら、内容が満載で短時間ではとてもじゃないけど読めないし、飲み込めない。あなどれん。

*2:キャラが立ってるとは、この人たちの事を言うのだな。と思うくらい、何かに熱中している人は、眺めずにはいられません。