なにトンボでしょうか?アカネ科ですよね…ちょっと変わったミズヒキにとまってました。ヤマアジサイの葉とか見えてるけど、てんでわからないです。

9月中旬に六甲山の上の方で見かける。
小さい写真は木版画に必要な見当のひとつ。かぎ見当って言います。角のところに紙の角を合わせます。デザイン界でのトンボにあたります。
デザインに出てくるトンボは、しるしの形が昆虫のトンボに似ているからトンボって言うようになったらしいですけれど、トンボじゃない部分(四隅につけるしるし)もあります。私が若いころはまだまだ手描きが主流でトンボを引いていたけれど、けっこう好きな作業でした。
グラウンドを均す道具もトンボって言いませんでしたか?よく知らないけど…
トンボと言えば「プチファーブル」と言われた熊田千佳慕さんを思い出します。熊田千佳慕さんは、昆虫を中心に動植物の絵を多く残された方で、むかし徹子の部屋に出演され、トンボの羽について熱心に話しておられた姿が目に焼き付いています。
完成した作品は当然*1ながら、素描の線が素晴らしい方で…。
私の中では熊田千佳慕さんと、詩人のまど・みちおさんが、ちょっとかぶってます。パッと写真を見せられたら、どちらかわからないかも。
まどさんも絵を描かれる方ですけれど、ちょっと方向性が違う。その上で似ているところがあって、お二人とも、細密で、繊細で、ときに硬質な印象を受けるところが魅力的です。

*1:作品に入っているサインが人柄をあらわしてます。